2021年10月21日発売のメダリスト4巻のあらすじ、感想、見どころを紹介します。
あらすじ
5巻はいのりちゃんの成長はもちろんですが、理凰くんと司先生の展開も見逃せません!
夏合宿でパワーアップ
5級になったいのりは、さらなるパワーアップを目指しますが2回転アクセルで苦戦します。6級に上がるためには2回転アクセルが必須です。
2回転半は実質3回転では…と苦しむいのりですが、ルクス東山の夏合宿中の習得を目標に合宿に参加します。合宿には、ミケや理凰(りおう)の参加し、1日中練習できる環境の中でバレエのレッスンやスケーティングの練習などいつもと違う練習に取り組みながら着実にステップアップしていくいのり。
最終的に合宿中に2回転アクセルの習得に成功し、さらに3回転サルコウも飛べるようになるのでした。
理凰と司先生
オリンピック銀メダリスト鴗鳥慎一朗の息子の理凰(りおう)は、伸び悩んでいることから一時的にルクス東山で練習することになります。
ところが、司がコーチを務めることに不満の理凰。司はクラブに入っていなかったことからシングルのバッジテストは受けられず初級しかもっていないのです。実績がないことを咎める理凰ですが、司は理凰と向き合い、何に悩んでいるのか真摯に考えます。
司は、理凰が銀メダリストの息子ということに重圧を感じていること、光に教えていたはずが追い抜かされていることに引け目を感じていること、光を教えている夜鷹純を意識していることに気づきます。
理凰は理凰でよいということを理凰のプログラムを一度見ただけで完璧に踊ってみせて伝えることで理凰はようやく司に心を開き、自分と向き合うことで目標にしていた3回転+2回転を習得するのでした。
約束の対戦へ
そんなこんなで夏合宿でパワーアップしたいのりは6級のバッジテストに臨みます。これに受かれば晴れて光と同じ舞台に立つことができるようになります。
合格を祈るいのりに理凰はよかったから大丈夫と声をかけます。理凰も同じく6級を受験し、合格を目指していました。
結果は2人とも見事合格!ここからノービスの舞台にむけての戦いが始まるのでした。
感想
この漫画に出てくる大人は優しい大人ばかりで本当に良い世界ですね。特に司先生は子どもに対してもさん付けで経緯を感じますし、対等に接しているのが印象的です。
理凰くんはここから強火司担でいのりとライバル子弟になるのですね。親が偉大、幼馴染が偉大でひねくれる気持ちもわかるよ…でも本当はいい子なんだよね。理凰くんの今後の活躍も期待です!いのりと言いコンビになりそう。
いのりはとうとう光ちゃんと戦えるところまで登ってきてすごい。まだ2年くらいで追いつけるなんてセンスと才能がやはり飛び抜けている…次巻は全日本大会の予選です。どんな結果になるのか大注目です!
考察&解説
いのりちゃんが苦戦していたアクセルジャンプ。アクセルジャンプだけは前向きに踏み切るのが特徴ですね。そのため、回転がほかのジャンプに比べて半回転多いため、難易度がぐんと上がるということになります。この2回転アクセルが飛べるかどうかが選手として1段上に上がるために必要なジャンプということになりますね。
一般的に一流の女子選手で0.5~0.6秒、男子選手で0.6~0.7秒の滞空時間と言われています。このほんの一瞬の間に2回転半するということになります。回転数が上がるからと言って滞空時間が伸びるのではなく、回転速度を上げることで回転数を増やします。ぶれない軸を作り、しっかりと着氷するには相当のフィジカルも必要になってきますね。早い段階でいのりちゃんはシンスプリント対策で筋トレを強化してきたところも成功の鍵になってきたのではないでしょうか。


メダリストをお得に読む方法
この熱いフィギュアスケート漫画「メダリスト」をお得に読むには、eBookJapanかDMMブックスがおすすめです。どちらも大手が運営しているため、電子書籍で購入しても安心です。
eBookJapanは初回購入の方は最大6回使える70%オフクーポンがゲットできるので、実質3冊ちょっと無料で購入できちゃいます。Paypayも利用可能で、初回特典後も毎週お得なクーポンが出ているのでとってもお得!
DMMブックスは初回購入90%オフクーポン(上限2500円)なので、実質3冊は無料で手に入っちゃいます!初回購入後も随時クーポンやポイント還元が多いのでおススメ!
上記リンクからメダリストをお得にゲットしましょう!
購入ではなくレンタルしたいという方は、DMM.comコミックレンタルがおすすめです!
1冊115円でレンタル可能!自宅に郵送してもらえるので、自宅で好きな時に読むことができますね!