コミックス情報

メダリスト6巻ノーマークのいのり、会場をみごとあざむく最強カード!!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2022年7月22日発売のメダリスト6巻のあらすじ、感想、見どころを紹介します。

あらすじ

6巻はなんといってもいのりちゃんの演技です!丁寧に描かれたいのりちゃんのスケートが見所ですね。

いのりのカード

滑走前のいつものルーティーン、司のパーカーの紐を握って精神統一。絶対に金メダルを取りにいく。その強い想いで演技をスタートします。
冒頭から余裕のあるジャンプ。伸びやかな司仕込みのスケーティングで観客を魅了していきます。演技終盤に向けてざわざわし始める他のクラブのコーチ陣。

このままだと、5位以内に入ってくるぞ…と誰もが感じた瞬間、2回転アクセル+オイラー+3回転サルコウのいのりの最強カードがピタッと決まり、観客含め会場中が驚愕するのでした。

夜鷹純の秘密

見事、作戦がはまり中部予選第一位!金メダルをもぎ取ったいのり。全日本選手権出場が決まります。いのりと喜びGEO+5をする予定だった司(笑)は、他クラブのコーチ陣に打ち上げに強制参加させられてしまいます。

五里、鴗鳥慎一郎も合流し打ち上げはなんとか解散します。その際鴗鳥慎一郎にこの後夜鷹純と滑るから一緒にどうかと誘われてリンクへ。

そこで見る夜鷹純の滑りは、現役時代から衰えるどころかさらに成長しているように見える…夜鷹純が光のコーチをする理由は、引退後も氷とともにしか生きられない彼が、氷から離れずに生きていくためだということを司は知るのでした。

全日本選手権にむけて

全日本選手権に出場を決めたいのりは、強化練習に参加します。同じ大会に出場し、いのりが勝ったはずなのに他のみんなは、いのりがまだ飛べない3回転ルッツを降りています。

焦るいのりですが、司はここからさらに成長するために中部予選で1位を狙ったんだということでやる気まんまんな2人ですが…

【メダリスト】全日本選手権中部大会出場者と結果&考察(ノービスA)いのりちゃんが大きく成長して臨んだ全日本選手権ノービスA中部大会。数々の強敵がいる中、見事優勝して見せたいのりちゃん。いのりちゃんの演技...

感想

中部予選のいのりちゃんの演技!よかった…とにかくよかった。ひとりノーミスの完璧な演技でしたね。

伸びやかなスケーティングやジャンプのGOEを上げられるのは、司先生がアイスダンスの経験者だからだ!とセコマさん理凰くんの解説っぷりも板についてきましたね。笑

ほんとにセコマさんわかりやすい解説ありがとう^^

いのりちゃんは一人完璧な演技だったのですが、決して簡単な構成ではないということも忘れてはいけませんね。たしかにほかの子が飛べる3回転ルッツが飛べない、その次の難易度の3回転フリップが飛べないいのりちゃんですが、この短期間に3回転ループは飛べるようになっています。

さらに最後は、2回転アクセル+オイラー+3回転サルコウと難易度の高いコンビネーションジャンプも成功させています。なによりスケーティングが美しく見ていてみんなが応援したくなるところもよかったですね。

上位者より後の滑走で、1位をかっさらい、みんなやられた~となるところもよい展開だったなと。

そして司先生と夜鷹純の再開&強制コンタクトにより一緒にスケートできる日が来て内心感激している司先生。今はただのファンではない立場になってしまったので、複雑な心境だとは思いますが、生でさらにこんな近くで見られるなんて嬉しくてしょうがないですよね。

20歳という若さで引退した夜鷹純、なぜ引退しなければならなかったのか夜鷹純の過去や抱えている思いなどは今後明かされていくのかなと思いますが、今のところは、実力はめちゃくちゃあるのに引退したもののスケートはやめられないスカした元メダリストでしかないので(笑)今後の情報開示が楽しみですね。

いのりちゃんについては、中部予選で優勝したメリットを享受してここから全日本選手権にむけてまた一段とうまくなっていくのだと思うと次巻も楽しみです!

メダリスト7巻 最大のライバルに挑むための新たな武器を仕込む!2022年12月22日発売のメダリスト7巻のあらすじ、感想、見どころを紹介します。 あらすじ ノービス大会の中部予選で見事に1位にな...
メダリスト5巻中部予選開幕!それぞれの思いと女王不在のなか1位の座は誰の手に?月刊アフタヌーンで連載中のメダリスト5巻のあらすじ、感想を紹介しています。また、メダリストをお得に読む方法についても解説している記事です。...

メダリストをお得に読む方法

この熱いフィギュアスケート漫画「メダリスト」をお得に読むには、eBookJapanかDMMブックスがおすすめです。どちらも大手が運営しているため、電子書籍で購入しても安心です。

eBookJapanは初回購入の方は最大6回使える70%オフクーポンがゲットできるので、実質3冊ちょっと無料で購入できちゃいます。Paypayも利用可能で、初回特典後も毎週お得なクーポンが出ているのでとってもお得!

DMMブックスは初回購入90%オフクーポン(上限2500円)なので、実質3冊は無料で手に入っちゃいます!初回購入後も随時クーポンやポイント還元が多いのでおススメ!

上記リンクからメダリストをお得にゲットしましょう!

購入ではなくレンタルしたいという方は、DMM.comコミックレンタルがおすすめです!
1冊115円でレンタル可能!自宅に郵送してもらえるので、自宅で好きな時に読むことができますね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です