コミックス情報

メダリスト 12巻 選択の分かれ道…2度目の直接対決の行方は?【あらすじ・感想】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2025年1月22日発売のメダリスト12巻のあらすじ、感想、見どころを紹介します。メダリスト12巻は46話~48話の掲載と、久しぶりの(3年ぶり)スピンオフ?氷焔の獣が掲載されています!13巻は2025年6月発売予定なので、6月23日ごろと予想します。

アニメもこの1月にスタートし、ますます目が離せなくなりました!

12巻掲載の各話の詳細はこちらから↓

メダリストを全巻揃えるならeBookJapanかDMMがおすすめ!どちらも初回クーポンがありめっちゃお得に買えちゃいます!

あらすじ

12巻のあらすじをご紹介します!

光と理凰の別れ

光は名古屋を離れ、ライリーのいる東京スターフォックスへの移籍を決意します。夜鷹純が現役時代にしていた、移籍を繰り返すを習ってですね。そのことを理凰に伝えるのに喧嘩になってしまいます。ですが、光を本当に大切に思っている理凰の言葉に光もしっかりと名古屋の仲間、家族に素直に別れを告げることができたのでした。

移籍後も絶好調

光は東京のスポーツクラスのある学校に転校します。周りもアスリートが多いせいかすんなりなじめた様子。ライリーのもとでもうまく立ち回るはずが、自分の思いを伝えることを優先し、別れが光の行動にも変化があったよう。

そんな中いのりは、ジュニアグランプリ第二戦でしっかりと優勝してみせ、みごとフランプリファイナルに出場を決めたのでした…

ついに2度目の直接対決…!

全日本ジュニアスケート大会にてとうとう二度目、1年ぶりのいのりと光の直接対決です。まさかの光は一番滑走。冒頭のジャンプではだれも組み込めない3回転アクセル+3回転トゥループを完璧に着氷させますが、最後の3回転ルッツでは転倒してしまいますが…

感想

今回は光ちゃんの移籍からでしたね。これまでで数々でてきた「犠牲」が強くするのかしないのか、払った分だけ帰ってくるのかこないのかがこれから結果として見えてくる、そんな展開になるのでしょうか。いのりちゃんには不要な犠牲は1つだって払ってほしくない司先生と、犠牲を払った分だけ強くなると教えられている光ちゃん。ショートの3回転ルッツでの転倒が今後のフリーにどう影響してくるのか目が離せないです。

なにしろこの作品の中で、光ちゃんが転倒したシーンは初めてになります…!それまで転倒しているところは練習のシーンでもなかったので今回は衝撃でしたね。みんなが何回も何回も冷たい氷の上で転んで、痛い思いや悔しい思いをしてきたという描写がある一方で、天才と言われた光ちゃんは大会での転倒の描写はなく、お手本を見た後の再現度が高いところが特徴として描かれてきました。これhこの作品の1つの転換点でもあるのかななんて感じましたね。

そしているかのアネキ…大丈夫なんでしょうか。今回もかっこよかったですね。女王が離脱する中、いのりちゃんは自分のメンタルを整えてショートに臨むのですが、果たしてどうなるのか続きが明後日発売の月間アフタヌーンに掲載されますので早く見たいです…!

13巻はまだ発売は未定ですが、おそらく2025年5月25日ごろなのではないかと予想します。

12巻の続きのお話はこちらから

考察&解説

今回は光ちゃんの構成を考察してみます。

ショートプログラムなのでジャンプは3回まで。飛んだジャンプは以下のとおり。

  • 3回転アクセル(8.00)+3回転トゥループ (4.20) 12.20
  • 2回転アクセル 3.30
  • 3回転ルッツ (後半 5.90×1.1) 6.49 ※転倒

ということで、転倒を加味せずジャンプだけで21.99です。

なお、いのりちゃんのジュニアグランプリでの構成は、以下のとおりでした。

  • 3回転フリップ(5.30)+3回転トゥループ(4.20) 9.50
  • 3回転ルッツ 5.90
  • 2回転アクセル(後半 3.30×1.1) 3.63

ジャンプだけの得点は19.03。光ちゃんとの差は2.96ポイントです。

そのほかスピン、ステップシークエンスがあります。

光ちゃんはステップシークエンスはレベル4を獲得。スピンもおそらくレベル4でしょう。

転倒があったにしても71.10の得点だったので転倒がなければとんでもない点数が出ていたのでしょうね。

ジャンプの構成が違うのに74点を出すいるかちゃんはとんでもないですね…加点がすごいことになっているのでしょう。

いのりちゃんのバンコク戦のときのショートプログラムの得点は65.28なので、それよりも高い得点が出るのでしょうが、5.82の差をどうやって詰めてくるのか楽しみです!

メダリスト 11巻 ジュニアGPS開幕!いのりの成長と変化【あらすじ・感想】2024年8月22日発売のメダリスト11巻のあらすじ、感想、見どころを紹介します。 メダリスト12巻はまだ発売前です。2025年1月2...

メダリストをお得に読む方法

この熱いフィギュアスケート漫画「メダリスト」をお得に読むには、eBookJapanかDMMブックスがおすすめです。どちらも大手が運営しているため、電子書籍で購入しても安心です。

eBookJapanは初回購入の方は最大6回使える70%オフクーポンがゲットできるので、実質3冊ちょっと無料で購入できちゃいます。Paypayも利用可能で、初回特典後も毎週お得なクーポンが出ているのでとってもお得!

DMMブックスは初回購入90%オフクーポン(上限2500円)なので、実質3冊は無料で手に入っちゃいます!初回購入後も随時クーポンやポイント還元が多いのでおススメ!

上記リンクからメダリストをお得にゲットしましょう!

購入ではなくレンタルしたいという方は、DMM.comコミックレンタルがおすすめです!
1冊115円でレンタル可能!自宅に郵送してもらえるので、自宅で好きな時に読むことができますね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です