月刊アフタヌーン2024年11月号掲載のメダリスト47話「夜の生き物」のあらすじ、感想についてご紹介します。
メダリスト47話は12巻にされています。
メダリスト12巻は2025年1月22日に発売されました!
メダリスト 最新話あらすじ Score46「光と影」のあらすじはこちらから
あらすじ
10月全日本ノービス大会が開催。注目は何と言っても電撃移籍した狼嵜光…
東京のクラブに移籍した光は新しい学校にすんなり馴染めた様子。移籍後は変わらず表向きはライリーがコーチという体で夜鷹純がコーチであることを隠します。光はこれからも出場するすべての大会で金メダルを取り続けること、それが夜鷹純がコーチを続けるという契約。いのりがいることで難しいけど覚悟はあると夜鷹純に伝えますが、夜鷹純はいのりのことをつまらない子どもだといいます。
夜鷹純はいのりと似てるー自分のことを個性のないつまらない人間と思っているからいのりのこともつまらなく見えると光は気づいておりそんないのりからメダルを取りに行くためノービスで4連覇を成し遂げますが…
感想
光ちゃんの東京移籍後のお話でしたー!前回の移籍前にしっかりクラブメイトと分かり合えたという思いと、理凰くん、理凰ママと家族として愛されていたのが分かったおかげで光ちゃんのメンタルが安定していていいスタートが切れたみたいでよかった…光ちゃんまだ13歳だもん、いくら日本一でもまだ子どもなのにこんなツライ思いしなくていいんだよ‥となぜか親目線になっちゃう。
学校でもスポーツクラスのある学校にいくことでうまく馴染めて、新しいクラブでも亜子ちゃんとか知ってる子もいるしみんなに歓迎されているけどやっぱり光ちゃんは自分の立ち位置を気にするよね。ライリー先生の自由な振る舞いのせいでよくわかんなくなってるのもおもしろいけど。
ただ今までの光ちゃんならライリー先生の不躾な発言にも笑って済ませただろう場面で、しっかりと否定できたところはほんとよかったね〜この前のお別れが光ちゃんを成長させたんだね〜と感慨深かったです。
そしてしれっといのりちゃん!ジュニアグランプリ2試合目優勝してるー!!見せてよー見たいよー!ファイナル進出決まってるし!どんな試合だったのかな。今後振り返ってくれるだろうか…あの全日本ノービスからもう1年!今年もノービスは光ちゃん優勝、すずちゃん準優勝の結果のようです。すずちゃんのぐぬぬ顔…でもお口はしっかりすずちゃんでしたね。あの子も本当はすごい逸材のはずなのに、光ちゃんがいるせいで2位になってしまうのはツライだろうし、毎回今度こそと思って戦うすずちゃんも強いなあと感心してしまします。
全日本ジュニアで1年ぶりのいのりちゃんVS光ちゃんの直接対決!!いるかネキも倒す気満々だし、ほかのジュニアのメンバーも手ごわいだろうに光ちゃんはノービスなのに2連覇します宣言でますますどんな大会になるのか楽しみすぎる~~このまま来月はすぐ全日本ジュニアになるのかな?数か月でまたいのりちゃんは進化してるだろうからどんな展開になるのかもうほんと楽しみです!!

47話 夜の生き物の情報まとめ&考察
<ページ数>
37ページ
1話のページ数としては少し多めなページ数です。
<考察:久しぶりの登場キャラ>
今回は、光ちゃんの東京の学校で久しぶりに再登場した獅子堂星羅(ししどうせいら)ちゃん。覚えていない方もいるかもしれませんね。
獅子堂星羅ちゃんは、西日本小中学生大会1級部門に出場していた子です。岡山ティナFSC所属。両親がスピードスケートの選手だったものの、お友達の黒澤美豹(くろさわみいひ)ちゃんがフィギュアスケートを始めたのを見て、やってみたくて始めたということでした。(コミックス巻)
当初ジャンプも簡単、1級なんてつまらない。はやく6級になりたい!と周りにぶつかっては騒いでいたのですが、いのりちゃんの演技を見て、フィギュアの美しさに触れ心を入れ替えたように見えました。この大会でも3位の成績をおさめ、これからも登場するのかな~なんて思っていたら、なんとスピードスケートに転向し東京に引っ越していたようです。
この1級の京都西日本小中学生大会のとき、わずかの点差で星羅ちゃんに負けた美豹ちゃん、こちらはいのりちゃんと同じように昇給していき、ノービスの全日本選手権にも出場(この時の順位は振るいませんでしたが)していましたね。目立ってはいないものの、なかなかの成長ぶりです。ただ、星羅ちゃんがスピードスケートに転向したことはなんだか根に持っている様子…(笑)ただ、美豹ちゃんは今後も活躍しそうですね。
ところで、光ちゃんは星羅ちゃんのことしっかり認識していたようですが、光ちゃんとの面識ってあった…?同じ大会に出ている描写もないし、同じ名古屋の選手でもないので星羅ちゃんがいつまでフィギュアをやっていたかは不明ですが、光ちゃんが星羅ちゃんを把握しているのはちょっと無理があるのでは?と思ってしまいました。。
ですが、過去に登場したキャラの子が別の形で再登場というのもなんだかうれしいですね。
メダリストをお得に読む方法
この熱いフィギュアスケート漫画「メダリスト」をお得に読むには、eBookJapanかDMMブックスがおすすめです。どちらも大手が運営しているため、電子書籍で購入しても安心です。
eBookJapanは初回購入の方は最大6回使える70%オフクーポンがゲットできるので、実質3冊ちょっと無料で購入できちゃいます。Paypayも利用可能で、初回特典後も毎週お得なクーポンが出ているのでとってもお得!
DMMブックスは初回購入90%オフクーポン(上限2500円)なので、実質3冊は無料で手に入っちゃいます!初回購入後も随時クーポンやポイント還元が多いのでおススメ!
上記リンクからメダリストをお得にゲットしましょう!
購入ではなくレンタルしたいという方は、DMM.comコミックレンタルがおすすめです!
1冊115円でレンタル可能!自宅に郵送してもらえるので、自宅で好きな時に読むことができますね!